坂本 百大(さかもと ひゃくだい、1928年 - )は日本の哲学者。専門は科学哲学、記号論理学、記号学、生命倫理、心の哲学。青山学院大学名誉教授。心身問題に対するひとつの解答として原一元論を提唱した。1948年第一高等学校文科丙類入学、1949年東京大学教養学部入学、1954年東京大学文学部哲学科卒業、1956年同大学院人文科学研究科修士課程卒業、1958年よりジョンズ・ホプキンス大学大学院哲学科、カリフォルニア大学ロサンジェルス校大学院哲学科、カリフォルニア大学バークレー校数学科に学ぶ。1963年9月東京薬科大学助教授、1964年駒澤大学文学部専任講師、71年助教授。1972年青山学院大学経済学部教授、1994年青山学院大退職、名誉教授、日本大学文理学部教授。2000年定年退職。この間、1969年9月よりシカゴ大学、プリンストン大学客員研究員。1979年~80年 ウィーン大学客員研究員。1991年放送大学客員教授。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。