『爆丸 バトルブローラーズ』(ばくがんバトルブローラーズ、英名:"Bakugan Battle Brawlers")はセガトイズより発売されている男児向け玩具・爆丸(→#玩具を参照)を原案としたテレビアニメ作品。現在、日本国内では3つのアニメシリーズが、北米では第4シリーズまで放送されている。以下、特筆の無い場合は原則として日本国内における放送内容を元に概要・解説する。日本では第3シリーズまで一貫してテレビ東京系列(以下、TXN)にて放送されているが、一部の他民放ネット局にも遅れネット放送されている。当初、第1シリーズは日本国内を中心とした商品展開と連動して放送したが、玩具は見込んでいたほどにはヒットせず、放送終了とほぼ同時に国内での展開は終息。その後、北米で放送された際に人気番組となり爆丸玩具も相乗的に売れ行きを伸ばし、その後ヨーロッパなど世界各国でヒットした。これ以降、爆丸の商品展開は全世界(特に北米)を見据えた戦略が取られるようになり、日本での商品展開が再始動した後もアニメの続編シリーズは北米先行で放送されるようになった。ただし、アニメの中核スタッフは引き続き日本を拠点に作り続けている。ガンダルディアから聖なるオーヴを守るべく、騎士団の一員として戦うことになる。戦闘民族たる侵略国家。バリオディウスを首魁として聖なるオーブやエレメントを手中に収めるべく、洗脳されたバトラーや自軍の爆丸を用いてローテルディアを侵略しようとしている。彼らの容姿は地球やヴェスターの人間とは異なっており、その特徴としては、薄い紫色(あるいは灰色。カザリナのみ青色)の肌・極端な三白眼・頭部を覆う冠(または角)のような装飾、などが挙げられる。また、バクメーターなしでバトルギアを召喚できる。その世界の原点は、古のドラゴノイドとダラクノイドの衝突で次元分割されたワンダーレヴォリューションの最果ての片割れである。バリオディウスの指令を受け、任務に就いている戦士達。バリオディウス達とは異なり、ダン達地球人と差異のない容姿をしているが、正体を明かしたレンに挙げられるように、インタースペースでの姿は仮の姿である。爆丸インタースペースに侵入し、実力の高い爆丸バトラーを探し出しては、ガンダルディアへと連行している。拉致されたバトラーはカザリナの洗脳を受けてガンダルディアの兵士にされるが、戦いに駆り出されると解放されることもある。インタースペース内でのみ、バトルに敗北すると洗脳が解除される。当初はレンの作戦でローテルディアを騙っていたが、ファビアのカミングアウトにより、ガンダルディアの戦士であることが判明した。主戦場をローテルディアへ移したものの、脱走や上司による粛清によって部隊の体を成すことが出来ず瓦解した。ファビアの故郷。花と木々に満ち溢れた平和な国家だが、聖なるオーブやエレメントを狙うガンダルディアに侵攻され、滅亡の危機に陥っている。ローテルディアの民達は争いを好まず、戦力の上ではガンダルディアに遠く及ばないため、ファビアがアンノウンデータという形で全次元世界へと救援メッセージを送ることとなった。彼らの容姿もまた普通の人間とは異なり、薄青色の肌や、白目のない大きな瞳などが特徴的。ガンダルディアと比べても対照的と言える。しかし、世界観の原点は同一である。侵略国家からの攻撃からローテルディアを守る騎士団。だが、ローテルディアは戦闘民族ではないため、彼らもガンダルディアに比べると非力であり、侵攻を許してしまっている。女王に忠誠を誓い、その妹であるファビアのことも「姫」と呼んでいる。ガンダルディアとの戦いが熾烈を極める中、ダン達バトルブローラーズを騎士団の一員として迎え入れた。ホークター、ホッパー、コアデムは当初デジタルクローン爆丸を使用していたが、後にファビアによってオリジナルのリアル爆丸が一時的ながら供与された。本来はキャッスルナイツの一員であるが、便宜上こちらへ記載する。一部は第2期の終盤でも存在が確認できる。オープニングテーマはしばしば挿入歌としても使われた。セガトイズとカナダのスピン・マスター・リミテッドが共同で開発し、日本ではセガトイズより発売している、爆丸とカードを使い爆丸をシュートしゲートカード上で瞬間変形させて戦う玩具&カードゲームシリーズ。通常の爆丸は球体の形状をしているが、特異な形状の召喚爆丸も出ている。2006年7月より展開されたが日本では振るわず一時収束したものの、世界80か国で展開され海外人気に押される形で海外展開先行で展開され、日本ではアニメ第2期に合わせ2009年12月より第2期が展開される。2010年6月以降発売のカードではアーケードゲーム機でも使用可能なバーコードが印刷されている。SBS、SBSコンテンツハブ、日本のセガトイズなどの共同開発で爆丸のメカニズムを利用した、女の子向け玩具『zoobles!』(ズーブルズ)も発売されている。日本では2011年3月より発売。まんまるキャンディーから生まれる不思議な生物という設定。また韓国では2011年5月より日韓合作アニメが製作放送されている。『爆丸アーケードバトラーズ』は、2010年7月15日より稼動のセガ(後のセガ・インタラクティブ)のカードゲーム機。バクガンカードとアビリティカードを使用、トラックボールも使い操作する。基本的な内容こそ玩具ルールに沿っているが、ゲートカードはランダムで、トラックボール操作やミニゲームなどゲーム性が付加されている。第4弾で終了。『爆丸バトルブローラーズ 〜伝説の戦士たち〜』は、2012年5月21日よりGREE、2012年11月16日よりMobageからサービスが提供されたソーシャルゲーム。江崎グリコよりカード付き菓子『爆丸ウエハース バトルブローラーズ ニューヴェストロイア』が発売。第1弾は2010年7月に発売。アビリティカードとバクガンカードが封入されており、アーケードゲーム機でも使用が可能。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。