海門(かいもん)は、大日本帝国海軍の鉄骨木皮スループである。艦名の由来は鹿児島県の開聞岳。進水式のときに世界で初めて鳩を飛ばしたことで有名。1882年8月28日、横須賀造船所(後の横須賀工廠)にて進水(起工から進水まで5年近くかかった)。1884年8月13日竣工。軍艦海門と命名。1894年、日清戦争で威海衛攻略作戦に参加。1898年3月21日、三等海防艦に類別された。日露戦争中の1904年7月2日、砲艦平遠、仮装砲艦第六宇和島丸、愛媛丸とともに出撃し、小平島付近での掃海作業援護後帰投中、南三山島南南西沖で触雷。4分で沈没し、艦長高橋守道中佐以下22名が戦死。198名が僚艦に救助された。1905年5月21日除籍。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。