西綾瀬(にしあやせ)は、東京都足立区の地名。西綾瀬一丁目から四丁目まで設置され、全域が住居表示地域である。郵便番号は120-0014。東京都足立区の南東、綾瀬地区に位置する。足立区中部を南北に貫流する綾瀬川と首都高速6号三郷線の高架橋を東に、東京拘置所の高い塀を南に、東武伊勢崎線の土手の西にと、三方を高い構造物で囲まれた地域である。地域の南部を東京メトロ千代田線、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線、地域の南部から東部にかけて首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスが通る。四丁目に足立区立弘道小学校、東京都立江北高等学校が設置されている。東は綾瀬、西は足立、南は葛飾区小菅、北は弘道と接する。住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、西綾瀬3-15-9の地点で28万5000円/mとなっている。当地区は、住居表示の実施によって誕生した比較的歴史の新しい町名である。西綾瀬近辺には五反野駅や五兵衛橋、伊藤谷橋などといった旧町名を冠した施設・建造物も残されている。綾瀬川の西に存在する地域であることからこの名が付けられた。地内をJR常磐線・地下鉄千代田線、地下を首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスが通っているが、駅は設置されていない。また、地内を走る地下鉄千代田線は高架区間である。東武伊勢崎線が当地外西側を通り五反野駅、小菅駅が利用できる。メトロセブン/地下鉄首都池袋線(仮名)西綾瀬駅が五反野親水緑道起点周辺桟橋付近に開業する計画もあるが、メトロセブン自体に実現の目途が立っていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。