東御市立東部中学校(とうみしりつ とうぶちゅうがっこう)は長野県東御市常田にある市立中学校。東御市の中心部、長野県の東部に位置する。2004年(平成16年)4月1日の市町村合併に伴い、東部町立から東御市立に移行した。学区は東御市の中心部である田中地区・滋野地区・和地区・祢津地区など旧東部町の全域にわたるため、学校から遠い地域があり、一部の児童・生徒はバスにより通学している。生徒数が772人と、長野県内でも、最大級の生徒数であり、同市の北御牧中学校と比べても、比べものにならないほど生徒数が多い生徒数が多く、校舎を新築したため、学校の施設が中庭を囲むような形に作られている(しかし新築後間もなく生徒がベランダから中庭に落ちる事件が発生したため、ベランダ、中庭共に立ち入り禁止となっている)。一部の教室にはエアコン、3学年全ての教室に天井に扇風機が設置されている。太陽光発電施設、さらにはエレベーター(主に搬入搬出に使用・生徒は基本的に使用禁止)など、いろいろな設備が付いており、近代的な施設が整備されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。