オウギバト(扇鳩、"Goura victoria")は、ハト目ハト科カンムリバト属に分類される鳥類。インドネシア(パプア州北部、ビアク島、ヤーペン島)、パプアニューギニア(ニューギニア島)全長66cm。体重2.5kg。全身は濃い青灰色の羽毛で覆われる。嘴の基部から眼を通り後頭へ続く筋模様(過眼線)は黒い。喉は黒い。胸部の羽毛は赤紫色。翼と尾羽の先端に灰青色の斑紋が入る。頭部に大型の扇状の冠羽があり、和名の由来になっている。冠羽の先端は白く、扇状に広がる。虹彩は赤い。標高600m以下の森林(乾燥林や浸水林、湿地林)に生息する。ペアもしくは小規模な群れを形成し生活する。地表棲で、主に林床で生活する。危険を感じると短距離を飛翔して逃げる。食性は植物食で、果実や種子を食べる。採食は地表で行う。繁殖形態は卵生。樹上に木の枝や葉、茎等を組み合わせた皿状の巣を作り1回に1個の卵を産む。雌雄とも抱卵し、抱卵期間は30日程。雛は4週間程で巣立つ。開発による生息地の破壊や、羽目的や食用、ペット用の乱獲等により生息数は激減している。そのためインドネシアのパプア州およびパプアニューギニアでは法的な保護の対象とされている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。