LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

上志文駅

上志文駅(かみしぶんえき)は、北海道岩見沢市上志文町にあった、日本国有鉄道(国鉄)万字線の駅(廃駅)である。電報略号はカシ。万字線の廃線に伴い1985年(昭和60年)4月1日に廃駅となった。廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった。ホームは線路の南側(万字炭山方面に向かって右手側)に存在した。無人駅となっており、有人駅時代の駅舎が残っていたが、窓は塞がれていた。駅舎は構内の南側に位置しホームから少し離れており、通路で連絡した。かつては大きく千鳥状に離れた単式ホーム2面2線と駅裏側に副本線、駅舎横志文側に貨物ホームと2本の引き込み線を有していた。当駅の所在する地名より。地名はアイヌ語の「シュプン・ペツ」(ウグイの居る川)に由来し、川の上流にあることから「上」を冠している。1999年(平成11年)時点では駅舎の一部(縮小されている)が再利用されていた。2011年(平成23年)時点でも同様であった。萩の山市民スキー場の施設の一つ(物置兼詰所)となっており他の施設と見分けが付きにくいが、建物の前に「国鉄万字線 上志文駅」と記載された花崗岩の石碑が建立されている。ホーム及び線路など、そのほかの鉄道関連施設はスキー場に整地されたため撤去されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。