中央シベリア高原(ちゅうおう―こうげん、)とは、シベリアのエニセイ川とレナ川の間にある高原である。面積は約350万km²で、最高地点はプトラナ台地の1701mである。大陸性気候で、長く非常に寒い冬と、短いがかなり温暖な夏が特徴。大部分はカラマツを中心とした針葉樹の森に覆われている。主な河川はニジニャヤ・ツングースカ川やポドカメンナヤ・ツングースカ川である。この高原は地質学的にはシベリア・トラップとして知られている。これは2億5000万年から2億5100年前、ペルム紀と三畳紀の間(P-T境界参照)に起こった巨大火山活動で大量の溶岩が流れて形成された火成岩の台地(巨大火成岩岩石区、)である。トラップとはスウェーデン語で階段を意味する「trappa」から来ており、段のような形の丘が続くことから名付けられている。石炭、鉄鉱石、金、ダイヤモンド、天然ガスなどの鉱物資源が非常に豊富である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。