青春五月党(せいしゅんごがつとう)は日本の劇団。1988年、柳美里作『水の中の友へ』公演で旗揚。「劇団名は檀一雄の『小説太宰治』に登場する<青春五月党>からとった。都新聞の入社試験に落ちた若かりしころの太宰治をはげます会を檀ら友人がひらき、五月だったことから「我ら青春五月党」とだれかがふざけていった」(『水辺のゆりかご』)ことに由来。旗揚げ公演作品『水の中の友へ』は、折口信夫による太宰治への追悼文「水中の友」に由来すると思われ、主人公の名は太宰の本名「津島修治」である。演出家名を太宰治の実兄<津島圭治>、舞台デザイナー名を中原中也の実弟<中原思郎>とし、柳美里が兼務した。『向日葵の柩』以降は劇作家に専念する。『魚の祭』で第37回岸田國士戯曲賞を受賞。『Green Bench』が戯曲として初めて第7回三島由紀夫賞にノミネートされる。2007年、13年ぶりに青春五月党を復活させようと「柳美里演劇カムバックサイト」を立ち上げる。2008年12月、新国立劇場にて『向日葵の柩』が再演される。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。