ニメタゼパム ("nimetazepam") は、ベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤の一種。中時間作用型。日本では、1977年より商品名エリミンとして大日本住友製薬から発売され適応は不眠症。2015年8月在庫品の出荷をもってエリミンの販売は終了された。すべてのベンゾジアゼピンは乱用薬物である。向精神薬に関する条約のスケジュールIVに指定されている。麻薬及び向精神薬取締法の第三種向精神薬である。連用後の急激な減量により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状のおそれがあるため、慎重に徐々に減量する旨が添付文書に記載されている。倦怠感、頭痛、集中力低下、動悸、ふらつき、脱力感など大量連用により薬物依存を生じることがあることが添付文書に記載されている。横流しされたニメタゼパムの押収は、日本にほとんど集中しており薬物乱用の主流となっている。タイ・マレーシア・シンガポール・ラオス・香港・インドネシアの薬物押収にも共通している。これらはたいてい不眠症の薬として合法的に輸出されている。日本の組織犯罪シンジケートはニメタゼパムの流通をコントロールしており、少なかれフルトプラゼパム・テマゼパム・ミダゾラム・トリアゾラムにも関与している。東アジアと東南アジアでは、ベンゾジアゼピン系の中で最も厳しく流通規制が設定され、最も需要が高い 。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。