LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

五音集韻

五音集韻(ごおんしゅういん)とは、金の韓道昭によって編纂された韻書。韓道昭の序によれば先行する荊璞の『五音集韻』(現存せず)を改編したものであり、正式名は改併五音集韻(かいへいごおんしゅういん)である。成書年は泰和8年(1208年)説と崇慶元年(1212年)説とがある。韻目は『広韻』の順序に従っているが、206韻が160韻が統合されている。その内訳は平声44韻・上声43韻・去声47韻,入声26韻である。また小韻の配列に書名の「五音」が示すように韻図の三十六字母を用いており、すなわち声母(子音)の順に並べられていることを大きな特徴とする。その順序は牙音見母から始まり来母・日母で終わっている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。