ゆめタウン長府(ゆめタウンちょうふ)は山口県下関市にあるショッピングセンターである。イズミの大型店舗「ゆめタウン」の一つ。元々、下関市長府地区の北東部は小規模な住宅団地と工業団地が点在する地域であったが、1993年6月24日に長府才川の国道2号小月バイパス沿いの工業団地の一角にオープンした。ゆめタウン形式としては山口県最初の店舗であり、開店当初は最西端のゆめタウンであった。ゆめタウン長府の不動産取得及び運営会社として、1984年3月、下関市に「長府商業開発株式会社」(後の株式会社ゆめタウン熊本)が設立されていた。現在はイズミ直営店である。1993年の開店以来、敷地内での新規店舗設置を行ってきた。2002年に品揃えの強化と設備の充実を図り、本館国道側の増築工事を進め、フードコートや屋上駐車場などを新設。9月1日リニューアルオープンした。下関市の商業施設ではシーモール下関・ゆめシティに次ぐ規模 (本館の店舗面積は16,000平方メートル弱。敷地内店舗の店舗面積を合計すると20,000平方メートルを超える)である。開店当初から十分な広さの無料駐車場が完備されており、長府地区・小月地区に大規模な商業施設がなかったこともあって、下関市東部を中心とした地域から客が集まる。ゆめタウン長府の出店はその周辺における大規模商業施設の相次ぐ進出の契機となり、2000年には大規模小売店舗立地法の施行に伴い大規模商業施設の立地が比較的容易になったこともあり、現在ではゆめタウン長府からJR長府駅までの国道2号沿線がロードサイド店舗の並ぶ地域となっている。ゆめタウンの初代ロゴが廃止されてからも、しばらくは看板に初代のロゴを使用していたが、2005年に外壁塗装が変更された際、現在のものに差し替えられた。その後、2010年に再び外壁塗装が変更された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。