岐阜県道154号笠松墨俣線(ぎふけんどう154ごうかさまつすのまたせん)とは岐阜県羽島郡笠松町と岐阜県大垣市墨俣町を結ぶ一般県道(岐阜県道)である。笠松町と大垣市墨俣町を結ぶ県道であるが、実質は岐阜市柳津町を横断する県道である。両末端区間は笠松町、大垣市墨俣町には達しておらず、それぞれ別の県道を介して両市町につながる。岐阜県の平成16年度建設行政の概要によれば、起点は笠松町泉町の泉町東交差点(岐阜県道14号岐阜稲沢線交点)になっている。これは泉町東交差点が岐阜県道154号笠松墨俣線の南側に走る旧道の起点であったなごりと思われる。ここでの起点と終点は、両末端の別県道との重複区間が無いと仮定して記載する。起点側は岐阜県道14号岐阜稲沢線を介して(約100m)笠松町につながる。終点側は岐阜県道31号岐阜垂井線を介して長良大橋を経由し、約1kmで大垣市墨俣町につながる。沿道にはジャスコ柳津店、カラフルタウン岐阜といった大型商業施設、岐阜聖徳学園大学(羽島キャンパス)、羽島北高校、岐阜聖徳学園大学附属高校、岐阜聖徳学園大学附属中、柳津小、岐阜聖徳学園大学附属小、岐阜聖徳学園大学附属幼稚園の文教施設がある。岐阜市を中心とした地域の流通の拠点である、岐阜流通センターもあり、大型車の通行も多い。この沿道には様々な飲食店が集中している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。