LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

EUN

EUN(イーユーエヌ、、)は、1992年のアルベールビルオリンピックとバルセロナオリンピックに出場した、バルト三国を除く旧ソビエト連邦構成国家によって構成された選手団、チームである。国際オリンピック委員会 (IOC) での国・地域名コード。EUNが結成されたのは、1991年のソ連崩壊直後の事であり、各国の国内オリンピック委員会が、IOCから承認されていなかったためである。EUNは1992年の2つのオリンピックに限定されたチームであり、これより後のオリンピックでは各国独自のオリンピックチームが結成されている。このチームに関しては、当時の日本語報道ではしばしば独立国家共同体 (CIS) として言及されていた。しかし、EUN構成国の一つでグルジア・ソビエト社会主義共和国を前身とするジョージアが1992年のオリンピック開催時点でCISに加盟していなかったため、当該チームについては「CIS」でなくフランス語で「統一チーム」を意味する"として「EUN」のコードを用いていた経緯があるので「EUN=CIS」とするのは正しくない。2月8日から2月23日まで開催されたアルベールビルオリンピックにはアルメニア、アゼルバイジャン、ベラルーシ、カザフスタン、ロシア、ウクライナ、ウズベキスタンの7カ国の選手が参加した EUN が結成された。開会式、全ての表彰式について五輪旗、五輪歌が用いられた。7月25日から8月9日まで開催されたバルセロナオリンピックにはアルベールビルオリンピックにも参加した7カ国に併せてジョージア、キルギスタン、モルドバ、タジキスタン、トルクメニスタンのEUN全構成国12カ国が参加した EUN が結成された。開会式、団体競技の表彰式については五輪旗、五輪歌が用いられた。個人競技の表彰式では、各国の国旗、国歌が用いられた。オリンピックと同年に開催された冬季と夏期のパラリンピックでもEUNが編成されている。アルベールビル大会、バルセロナ大会ともCIS未加盟だったジョージア以外の11国が参加する合同チームとして編成された。同年に開催されたUEFA EURO '92の予選ではソビエト連邦サッカー連盟の解散に伴い、後継組織として独立国家共同体サッカー連盟(大会終了後にロシアサッカー連合へ吸収)が組織されソビエト連邦代表として出場権を得ていた大会に「CIS代表」として参加した。同代表チームには当時CIS未加盟だったジョージアからも1名が選出されているが、オリンピックとは異なり連盟が「CIS」を冠していたことを理由に「CIS代表」として登録されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。