安田駅(やすだえき)は、新潟県柏崎市大字安田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅である。単式ホーム2面2線を持つ地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している。島式内側の旧2番線へは乗り越し分岐器となっている他、架線が撤去されており、現在は使用していない。なお、線路は保守用に上りと下りを連絡している(北越急行開業前は2番線は完全に機能しており、特急待ち合わせのため、安田駅駅員がポイントを切り替えていた)。長岡駅管理で、ジェイアール新潟ビジネスが駅業務を受託する業務委託駅だが、みどりの窓口は非設置。駅舎には切符売場、自動券売機(タッチパネル式1台)のほか、自動販売機、トイレなどがある。かつては快速列車も停車していたが、現在は停車しない。※2番線があった当時は、下りホームを1番線、上りホームを3番線としていたが、2015年10月現在は案内上ののりば番号の設定が無くなっている。2014年度の1日平均乗車人員は296人である。駅周辺に学校施設が多く、それらの利用者が多い。駅前を通る国道252号沿いに北越後観光バスのバス停がある。当駅から分岐して高柳町、十日町方面へ至る刈羽鉄道明治期(1912年免許1914年失効)大正期(1921年免許1925年失効)の計画が存在した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。