『キル・ゾーン』は、須賀しのぶのライトノベルシリーズ。コバルト文庫より刊行。イラストは梶原にき。近未来の地球を舞台にした戦争ものという、コバルト文庫ではきわめて珍しいジャンルの物語である。本編は17巻であるが、様々な番外編が刊行されており、全てを読まなければわからない伏線や登場人物も多い。なお、『ブルー・ブラッド』シリーズは本作と世界観を共有するスピンオフ作品である。時は23世紀。地球は、政治・文化の中心である月面都市と、独立を望むレジスタンスとの間で戦争状態にあった。月面都市側の傭兵部隊に所属するキャッスル曹長は、無能で横柄な将校に辟易しながらも、月面都市の市民権を手に入れるために必死に戦っていた。ある日キャッスルは、敵陣に取り残された部下を救出する作戦のために、3名の新兵を割り当てられる。しかしその3名は、いずれもが札付きの問題児だった。その作戦以来、新兵の一人ラファエルを中心として、奇妙な出来事が起こり始める。その影には、月面都市とレジスタンスの紛争に介入しようとする火星都市の存在があった。月面都市による傀儡政権、地球政府に所属する傭兵部隊。入隊条件は17歳以上であることのみで、人種、経歴その他一切不問。変名(アライアス)制度まであり、本名を名乗らなくとも良い。それまで身を置いていた社会にいられなくなった者が、最後にたどり着く場所と言われており、地球出身者はおろか、月面都市や火星都市から流れてきた者もいる。8年の任期を勤め上げれば、莫大な報奨金と、月面都市の市民権が与えられる。それ故、レジスタンスからは、「我が身可愛さで故郷を裏切った俗物」として軽蔑されている。宇宙開発が急激に進んだ時代、地球を捨てて移り住んだ富裕層たちの住む都市。地球圏の政治・文化の中心地。支配者層がいなくなって荒廃した地球を見かねて傀儡政権を立て、月から地球を支配する。開発は主にロスマイヤー家を中心とする「八大財閥」によって行われ、現在も支配階層であるが、そのうちの一つ、アフォルター財閥は既に月を離れ、火星に都市を作って独立している。かつて月面都市を建設した「八大財閥」の末席、アフォルター家が独立して建設した都市。アフォルターの前身は非合法な地下組織であり、その組織に君臨していた絶対者「ヘル」への信仰を未だに持ち続けている。表向きは民主主義国家だが、実際にはブルー・ブラッドと呼ばれる貴族階級が支配権を握っている。スピンオフ作品『ブルー・ブラッド』は、この火星都市に住む者たちの群像劇であり、本作の裏舞台とも呼べる作品である。ニッポン放送「カフェ・デ・ゲルゲ」にて放送。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。