土佐山田駅(とさやまだえき)とは、高知県香美市土佐山田町東本町一丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅案内パネルのコメントは「龍河洞とアンパンマンの駅」。駅番号はD37。島式・単式複合型の、交換及び待避設備を備えた2面3線の地上駅であり、且つ社員配置(駅長配置)駅。駅舎は駅の南側にあり、駅舎側の単式ホームが1番線、跨線橋を渡った先の島式ホームが2,3番線となっている。構内配線は、1番線が上下副本線、2番線が上下本線(一線スルー)、3番線が上下副本線となっており、下表にて示しているように使い分けている。なお、一線スルー化が完成した後のダイヤ改正で、定期列車の通過列車はなくなった。3番線の北側には留置線があり、当駅止まりの列車が折り返すまでの間に留置されている。以前は駅北側から延びる貨物列車用の引き込み線が存在したが、現在は一部にその痕跡を残すのみである。夜間滞泊は行わず、終列車はそのまま高知運転所に回送する。駅舎内には駅コンビニ「ビッグキヨスク」が入居したが、現在はセブン-イレブン(Kiosk土佐山田店)に変更されている。かつては「ウィリーウィンキー」が入居していた。窪川方面行きの列車が主に1番線、多度津方面行きの列車が主に2番線(普通列車の一部は1番線発着あり)を使用する。3番線は当駅止まりの列車や、2番線に特急列車が入線する場合の待避に用いられる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。