LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー

東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー(とうきょうディズニーリゾート25thアニバーサリー、"Tokyo Disney Resort 25th Anniversary")とは、2008年4月15日〜2009年4月14日まで、東京ディズニーリゾート (TDR)で開催されたアニバーサリーイベントである。2008年4月15日で東京ディズニーランド (TDL)が開業25周年を迎えるのを記念して、TDR全体でアニバーサリーイベントを行なった。2007年の24周年以前はTDL、東京ディズニーシー (TDS)それぞれのパークで単独にアニバーサリーイベントが開催されてきた。TDR全体でのアニバーサリーイベントは本イベントが初めてとなる。メインテーマ(合い言葉:キャッチフレーズ)は「夢よ、ひらけ。」("The Dream Goes On")。TDLやTDSのほかに3つのディズニーホテル、イクスピアリ、オフィシャルホテルなどの施設で、1年間を5つのステージ(期間)に分けて、さまざまなイベントが行われた。TDLでは、新デイパレード『ジュビレーション!』がスタートし、夏の清涼感プログラムやハロウィーン、クリスマス、カウントダウンなどの定期イベントの特別仕様に加え、1月から4月までの冬期にはフィナーレイベントが開催された。また、25周年で初めてシンデレラ城にアニバーサリーデコレーションが施された。TDL外では、2008年7月8日にディズニーリゾートラインの東京ディズニーランド・ステーション前に「東京ディズニーランドホテル (TDH)」が開業したほか、ディズニーアンバサダーホテル前にシルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京(現在の舞浜アンフィシアター)が10月1日にオープンした。全国29都市では、2008年4月22日から同年8月13日まで、「東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザーII」という特別仕様車が回り、25周年を祝うサテライトイベントを開催した。フィナーレステージでは、TDL、TDSの両パークでスペシャルステージショーが開催された。期間中を5つのステージに区切り、イベントなどが開催された。1stステージ(オープニング)(2008年4月15日-7月7日)東京ディズニーリゾート25周年の夢の始まり「“夢よ、ひらけ。”宣言」2ndステージ(2008年7月8日-9月11日)あらゆる時間へ、あらゆる場所へ。「冒険と好奇心の夢よ、ひらけ。」3rdステージ(2008年9月12日-11月6日)誰も見たことのない世界へ。「驚きと感動の夢よ、ひらけ。」4thステージ(2008年11月7日-2009年1月18日)大切な人とかけがえのないクリスマスを。「愛とときめきの夢よ、ひらけ。」5thステージ(フィナーレ)(2009年1月19日 - 4月14日)25周年のクライマックス。フィナーレは華やかに。「夢よ、ひらけ。いつまでも、どこまでも。」25周年のメインテーマは、アメリカで作詞作曲された楽曲に、石井竜也が日本語作詞・プロデュースし、石井竜也と高杉さと美が歌唱する『魔法の鍵 〜The Dream Goes On』と決定した。2008年4月16日にWalt Disney Recoadsレーベルで同レーベルの日本国内販売権を持つエイベックスから発売 (AVCW12660) された。CDはパーク内で先行発売され、特製紙ジャケットにポストカード付だった。25周年を記念してTDL・TDSのオフィシャルスポンサー4社とのコラボレーションCM「HAVE A DREAM」を展開している。内容は統一したBGMとフォーマットで各企業の社員が出演し、「夢みる素晴らしさ」をテーマに自身の仕事について語るという企業CMである。以前からTDRを使用した公式スポンサーのCMは多数あるが、複数企業による統一キャンペーンCMはTDRでは初めてのことである。また、TDR自身も同様にキャスト出演のCMを放送している。「夢よ、ひらけ。」

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。