LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

常田俊綱

常田 俊綱(ときだ としつな、生年不詳 - 永禄6年(1563年)?)は、戦国時代の武将で、武田家部将・真田弾正忠幸隆の弟である常田伊予守隆永の息子。俊綱は、前述のように真田幸隆(幸綱)の弟・常田隆永(隆家)の息子である為、幸隆の子・真田信綱や真田昌幸ら兄弟とは従兄弟にあたる。また、昌幸の子である真田信之(信幸)や真田信繁(幸村)ら兄弟から見たら俊綱は叔父になる。永禄5年(1562年)、上杉家部将・斎藤憲広が統治する上野国、長野原城が武田勢に攻められ落城し、父の隆永は主・武田信玄の命令によりその城代となった。この時、俊綱も父と共に長野原城に在城する。しかし、翌年に長野原城は憲広ら上杉軍の逆襲にあい落城してしまう。その際に俊綱は上杉軍と戦い討死したという。ちなみに、この合戦を生き延びた隆永は元亀3年(1572年)の上杉氏との合戦で討死したと伝わる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。