柳原(やなぎはら)は、東京都足立区の地名。住居表示実施済み。柳原一丁目と二丁目とが設置されている。郵便番号は120-0022。足立区南部の千住地域東部に位置する。町域の東を画する荒川沿いには、広大な河川敷に日の出町緑地が広がる。北は日ノ出町、東は荒川(荒川放水路)を挟んで対岸に葛飾区堀切・小菅、南は千住曙町、西は千住東および千住旭町と隣接する。現在の地域区分では柳原は千住地域に属するが、荒川放水路開削までは南葛飾郡南綾瀬村に属していた。荒川放水路の完成によって地理的に本村と分断された。1932年(昭和7年)10月1日、両郡は東京市の一部となり、柳原は葛飾区に属することになったが、 1934年(昭和9年)6月1日地理的な側面から足立区に編入されるに至った。町域内に鉄道駅は存在しない。しかし、隣接する千住旭町に北千住駅が所在するほか、地区南部にほとんど隣接する形で東武鉄道と京成電鉄の3駅があるため、地域住民の鉄道利用に困難は無い。町域内にバス停は存在しない。しかし、上述の通り地区南部に東武鉄道と京成電鉄の駅があり、地域住民は鉄道を利用している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。