カール・ラガーフェルド("Karl Lagerfeld"、1933年9月10日 - )は、ドイツ出身のファッションデザイナー、写真家。ファッションブランドであるフェンディとシャネルにおいてデザイナーを務める。本名はLagerfeldt(ラガーフェルト)だが、Lagerfeldに変えている。「その方が商業的に良いから」とのこと。1933年にドイツのハンブルクにて生まれる。父親オットーについてカールは「ロシア・ウラジオストク出身」や「スウェーデン出身」と発言したことがあるが、実際は練乳の会社で働いていたドイツ人である。母はドイツ・ベルリン出身で下着のセールスをしていた。また本人が「1938年生まれだ」と主張したことがあるが、1933年生まれであることが学校の記録などで確認されている。1952年19歳で、パリに移住。1954年、21歳の時に IWS(国際羊毛事務局、現ザ・ウールマーク・カンパニー)のコンクールのコート部門で優勝。その後ピエール・バルマン("Pierre Balmain")、ジャン・パトゥ("Jean Patou")等のオートクチュールメゾンで仕事をする。1962年独立し、プレタポルテに進出。1963年クロエ創業者の任命により、クロエ("Chloé")のヘッドデザイナーとなる。1965年フェンディのデザイナーに抜擢。1983年クロエを去って、シャネルのデザイナーに就任。1984年自身のブランド「カール・ラガーフェルド」をスタート。1986年デ・ドール賞(金の指貫き賞)受賞。1992年クロエのデザイナーに復帰。以後、フェンディ、シャネル、クロエ、自社の4つのメゾンのデザイナーを兼任。2007年自身のブランド「カール・ラガーフェルド」をトミー・ヒルフィガーに売却した。2007年「ラガーフェルド・ブライダル・コレクション」として10月にウェディングドレスのコレクションを発表。ストリート・ファッションをエレガントに表現するという、独特のクリエイティブな世界である。シームなしの袖付け、軽く丈夫なヘム・ライン、すっきりとしたレイヤード等、斬新な手法を多数世に送り出している。また、服を皮膚と考える彼は、身体をしばらない、着やすい服作りに努め、「重ね着の魔術師」「トータル・ルックの名手」といわれた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。