松山 巌(まつやま いわお、1945年7月11日 - )は、日本の小説家・評論家。略字の松山巌で表記されることもある。 東京都生まれ。東京芸術大学建築学科を卒業後、友人と建築設計事務所を設立して住宅設計に関わるが、その傍ら、建築雑誌に翻訳や紹介記事を執筆。事務所は10年ほどで閉じ、執筆に専念する。1984年、評論『乱歩と東京』で日本推理作家協会賞受賞。建築論、都市論などで知られるがその後小説も書く。1993年『うわさの遠近法』でサントリー学芸賞、1996年『闇の中の石』で伊藤整文学賞、1997年『群集』で読売文学賞受賞。2000年、小説『日光』で三島由紀夫賞候補。伊藤整文学賞選考委員も務めた。東京理科大学理工学部、法政大学教養学部、東京芸術大学建築学科などで非常勤講師も務めた。また「垣芝折多」という変名で『偽書百選』という、存在しない「奇書・珍書」を紹介する奇書も刊行している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。