鳳来寺山パークウェイ(ほうらいじさんパークウェイ)とは、愛知県新城市豊岡を起点とし同門谷を終点とする延長7.7kmの道路である。元々は愛知県道路公社の管理する一般自動車道(有料道路)であったが、2005年7月1日に無料化され、愛知県道524号門谷豊岡線に認定されたため、道路法に基づく道路となった。鳳来寺山パークウェイの名称は、無料開放後も道路の愛称として残されている。本道路には分岐道が存在し、分岐道側の先には鳳来寺山パークウェイ駐車場(山頂駐車場)がある。そのため、鳳来寺山の山頂付近にある鳳来寺への自動車用登山道路としての位置付けが強い。有料道路時代は8:00~18:00が開通時間であったが、深夜の初詣客のために、12月31日(大晦日)の23:00から深夜営業をしていた。ここに記述しているものは無料開放される直前の通行料金である。無料開放後の現在は以下の料金は発生しない。無料化後は起点と終点がこれと逆転している。鳳来寺山パークウェイが有料道路時代は鳳来寺山パークウェイ駐車場へ駐車する場合に別途料金を徴収されるようなことはなかったが、無料開放されたのと同時に駐車料金が発生する有料駐車場となった。駐車場の奥には鳳来寺への遊歩道が存在する。また、有料道路時代から売店がある。駐車1回につき加算される。次の基準を超える車両は通行できない。本道路および駐車場を利用せずとも鳳来寺へ行くことは可能であるが、その場合は表参道の1,425段ある階段を登ることになる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。