スピロ・セオドア・アグニュー(, 1918年11月9日 - 1996年9月17日)は、アメリカ合衆国の政治家。ボルチモア郡長、メリーランド州知事、第39代副大統領を歴任した。メリーランド州ボルチモアで生まれる。父親のセオドア・スピロス・アグニューはギリシャ移民で、母親のマーガレット(カーター)エカーズはバージニア州出身であった。母親のエカーズは未亡人であり、2人の連れ子を伴ってセオドアと再婚した。アグニューはボルチモアのフォレストパーク・シニア高校に通い、1937年にジョンズ・ホプキンズ大学に入学した。大学では化学を3年間学び、その後アメリカ陸軍に入隊、第二次世界大戦ではヨーロッパ戦線に従軍した。彼はフランスおよびドイツでの功績でブロンズスターメダルを受章している。ヨーロッパに向けて出発する前に、アグニューは保険会社に勤務していたエリノア・ジュドファインドと1942年5月27日に結婚した。2人はパメラ、ジェームズ・ランド、スーザン、キンバリーの4人の子供をもうけた。復員したアグニューはボルチモア大学ロー・スクールで法律を学んだ。夜間に勉学に勤しみ、昼は食料品店の店員や、保険勧誘員として働いた。1947年に学位を受け、弁護士を開業するため郊外に移り住む。1949年6月、メリーランド州司法試験に合格、法廷弁護士の資格を得る。その後ボルチモア郡郡長を経て、1967年からメリーランド州知事を1期務めた。1969年よりリチャード・ニクソン政権下で副大統領を務めた。高い実務能力が評価され2期目も副大統領を務めたが、再選直後からのウォーターゲート事件の捜査と並んで、州知事時代の収賄容疑でジョージ・ビール連邦地方検事(ボルチモア)から立件されてしまう。最初のうちは「私に対してあれこれ非難があるが、事実無根だ。仮に起訴されたとしても、私は辞めない!」("")と強気に出ていたが、ウォーターゲート事件の捜査をめぐって土曜日の夜の虐殺が起きるなど汚職容疑への風当たりが強まるのに逆らいようがなく、1973年10月10日に副大統領職を辞任。その後法曹資格を失った。なお後任の副大統領はニクソンによって、共和党下院院内総務だったジェラルド・フォードが指名され、11月27日に上院で承認12月6日に下院で承認されて正式に就任した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。