龍田(たつた)は、日本海軍の通報艦。艦名は、奈良県を流れる竜田川から名づけられた。さらに艦名は「長浦丸」(潜水艇母船)、「長浦」(潜水艦母艇)と変遷した。1893年、イギリス、ニューキャッスルのアームストロング社エルジック工場で起工、1894年に竣工し、当初は水雷砲艦と称した。7月31日、英国から出港し、日本に向かう途中に寄航した英領アデンで、日清戦争勃発のため8月28日に中立国であるイギリスによって抑留された。交渉の結果、翌1895年に解放され1月20日に出港し、3月19日に横須賀に到着したが、戦闘には間に合わなかった。1898年3月21日、通報艦に類別。1900年、義和団の乱に参加した。1902年から翌年にかけて呉造船廠で主缶を円缶から水管缶に換装。日露戦争に際しては、旅順攻略作戦、黄海海戦、日本海海戦等に参加。1904年5月15日、触雷した戦艦「初瀬」「八島」の救援作業の帰途、濃霧により旅順港外の光禄島南東岸に座礁し、7月16日から8月31日にかけて横須賀工廠で修理を行った。1912年8月28日、一等砲艦に類別を変更。1916年4月1日に除籍、12月9日、雑役船に編入され潜水艇母船に指定、「長浦丸」と改名した。1920年7月1日、特務艇に編入され潜水艦母艇に類別、「長浦」と改名した。1926年3月12日に再除籍され、4月6日に売却された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。