LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

オリスルートの銀の小枝

『オリスルートの銀の小枝』(おりするーとのぎんのこえだ)は、紫堂恭子による日本のファンタジー漫画作品。角川書店「月刊ファンタジーDX」に1995年より1997年まで連載された。コミックスはASUKA COMICS DXのレーベルで全4巻。魔術国ラバンサラと大国カラマスルートの国境にある小国オリスルート。200年前、ラバンサラとカラマスルートの紛争を解決するために建国された小国は、現在では国を問わず様々な問題を解決する「金枝の使者」を世界中に送り出していた。未来の金枝の使者を育成するシルヴァン学院で学ぶ少年アリアンと、同級生である青年フェンネルとヴィンセンスは、学院長から「銀の小枝」のブローチと使命を授けられる。授かった使命とは、ラバンサラにいるロスマリン姫を学院へ案内すること。しかし「ラバンサラのロスマリン姫」は、300年前に様々な悪行を成した妖女と同じ名だった。目的地でロスマリン姫を探すうち、アリアンは300年前に処刑されたロスマリン姫の霊に乗り移られてしまう。シルヴァン学院の卒業生で、様々な問題を解決するために世界各地に派遣される使者。卒業生に与えられる樫の枝を模した金のブローチから「金枝の使者」と称される。200年前、ラバンサラとカラマスルートの国境地帯に、二国間の紛争を解決する人材を育成するために創設された学校。現在では二国間に限らず、世界中の様々な問題を解決する人材の育成を目的としている。元々は男子校だったが、ここ10数年の間に女子部も設けられた。生徒の級は「下級生」「上級生」「最上級生」の3段階に分かれており、成績に応じて随時進級するシステムになっている。進級には普通2~3年を要するとされるが、成績優秀であれば1年でも進級できるため修学年数は特に決まっておらず、○○年生と呼ばれることはない。下級生は教授の指導下で、金枝の使者に必要な知識や技術の基礎を学ぶ。その分野は歴史、地理、数学、化学、文学、語学と言った学問的知識から、礼儀作法や剣術などの実用的な技術まで、非常に幅広い。上級生は教授の指導から離れ、それぞれの才能や希望に応じた課題や任務をこなすことになる。最上級生は卒業生(金枝の使者)のアシスタントを務める。なお学院は、金枝の使者の活動拠点にもなっており、学院長が金枝の使者に調査を指示したり、金枝の使者が過去解決した様々な問題の報告書が保存されたりしている。ラバンサラで、領主が領地を治めるために使う魔術。天候を操って領地に実りをもたらしたり、病気を癒して領民を疫病から救う「白魔術(ホワイト・アート)」と、人の心を操り支配する「黒魔術(ブラック・アート)」がある。ASUKA COMICS DX 角川書店(発売日はより)

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。