冷泉 為尹(れいぜい ためまさ、康安元年/正平16年(1361年) - 応永24年1月15日(1417年2月1日))は室町時代の公卿、歌人。冷泉為秀の子で冷泉為邦の弟(為尹は為邦の子で為秀の養子になったとする説もある)。子に冷泉為之、冷泉持為がいる。応永6年(1399年)、従三位に叙任。応永8年(1401年)に参議、翌年に権中納言となる。応永22年(1415年)に正二位権大納言となり、翌年辞職した。歌人としては、歌が『新後拾遺和歌集』などに入首している。なお、冷泉家は為尹の子の代から為之の流れ(上冷泉家)と持為の流れ(下冷泉家)に分かれる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。