杉本真吾(すぎもと しんご)は、日本のアマチュア野球選手・指導者・解説者。鳥取県米子市出身。鳥取県立米子東高等学校、慶應義塾大学卒業。現在、皆生タクシー社長、芙蓉別館会長などの職の傍ら、NHK鳥取放送局で高校野球解説を務めており、県大会をはじめ、甲子園での全国大会などでも解説を行う。米子市立福原中学校時代、鳥取県中学校総合体育大会で優勝。米子東高校3年次の1983年、夏の甲子園に3番捕手として出場(初戦敗退)。一浪を経て慶應義塾大学に進学し野球部に入部。上級生となり指導者に転じ、1990年には新人監督を務めた。1991年、山陰合同銀行に入行。仕事の傍ら、慶應義塾大学野球部コーチ、助監督を歴任。1997年春、山陰合同銀行を退行し、米子東高校硬式野球部監督に就任。1998年夏まで務めた。初采配となった春の県大会の準優勝が最高で、2年目夏の大会は初戦でコールド負けするなど、結果は残せなかった。しかし、監督退任後の新チームが秋季中国大会出場、翌年春季県大会優勝と活躍しており、選手育成に関しては一定の成果を挙げている。任期が短く、入学から3年夏まで指導した代がないことから、監督時代の成績のみで指導力を評価するのは早計であるとも言える。1999年より、NHK鳥取放送局にて高校野球の解説を担当。理論的な語り口と軽快な喋りが評判を呼んで人気解説者の仲間入りを果たし、選抜高等学校野球大会のゲスト解説者となる。その後2006年には夏の全国高等学校野球選手権大会の解説者へと昇格を果たした。以後、春夏の甲子園でキャリアを積み重ねている。肩書きは「元米子東高校監督」。現在、米子東高校野球部OB会の副会長も務めている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。