LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

渋谷修身

渋谷 修身(しぶや おさみ、1976年1月7日 - )は、日本の男性元総合格闘家。神奈川県三浦郡葉山町出身。Ingram所属。元ZSTウェルター級王者。ファイトスタイルは、打撃技をあまり使わず、グラウンドにこだわっていた。パンクラスでは、近藤有己、國奥麒樹真と並んで「ハイブリッド三銃士」と呼ばれ、「心の近藤」「技の國奥」「体の渋谷」と表現された。横浜高等学校でレスリング部に所属。同じレスリング部には宇野薫も所属していた。1993年7月、高校3年時にパンクラスの第1回入門テストを受験し、合格した。宇野薫も受験したが、不合格となった。1995年3月10日、スコット・ビーザック戦でプロデビュー。1996年、ネオブラッド・トーナメントで3位となった。1997年3月22日、当時キング・オブ・パンクラシストであったバス・ルッテンとノンタイトル戦で対戦し、引き分けた。1997年7月20日、船木誠勝に初挑戦するも、フロントチョークで一本負け。1998年12月19日、鈴木みのるに初挑戦し、レフェリーストップによるTKO勝ち。2000年9月24日、キング・オブ・パンクラス・タイトルマッチでセーム・シュルトに挑戦し、パウンドでTKO負けを喫し王座獲得に失敗した。2003年8月31日、パンクラス旗揚げ10周年記念大会で新日本プロレスの矢野通と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。2004年11月26日の試合を最後にリングから遠ざかり、2005年6月27日付でパンクラス(パンクラスism)を退団した。格闘技から遠ざかっている間、ボディビルなどの大会に出場するなどの経験をした。2006年2月4日、MARSで1年3か月ぶりに格闘技に復帰するも、ターレス・レイチに判定負け。2006年11月25日、CAGE FORCE 01でハマン・レイズと対戦、三角絞めで一本勝ち。2007年11月25日、HEATでジル・フレイタスと対戦し、判定負け。2009年1月25日、ZSTウェルター級(-75kg)王者決定戦で奥出雅之と対戦し、ストレートアームバーで一本勝ちを収め王座獲得に成功した。2010年7月3日、ZST BATTLE HAZARD 04の引退ラストマッチで佐藤光留と対戦し、ストレートアームバーで一本負け。試合後には引退セレモニーが行なわれ、前田日明、鈴木みのるなどが駆けつけた。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。