岩本 計介(いわもと けいすけ、1976年1月22日 - )は、朝日放送(ABC)所属のアナウンサー。奈良県桜井市出身。愛称は「ガンちゃん」。実家は稲作農業を営んでいる。桜井市立桜井中学校・奈良県立郡山高等学校を経て、京都大学法学部へ進学。大学入試センター試験では、数学で満点を取ったという。中学校ではバレーボール部、高校ではハンドボール部、大学ではアメリカンフットボールの強豪・京都大学ギャングスターズに所属。京都大学法学部時代の同級生に、宇治原史規(ロザン)がいる。大学卒業後の2000年に、アナウンサーとして朝日放送に入社。入社後は、高校野球・プロ野球・アメフトXリーグなどのスポーツ中継や、ラジオのパーソナリティーとして活躍している。また、2008年6月より2010年3月8日まで、月曜日早朝のラジオ放送開始のナレーションを担当していた。スポーツアナウンサーとしては、2011年から2014年まで「マイナビABCチャンピオンシップ」のメイン実況を務めた。2012年には、1月から7月のロンドンオリンピック開幕直前まで、ABCラジオで月に1回『岩本計介のロンドンオリンピックへの道』のパーソナリティを担当。さらに同局のアナウンサーでただ1人、同オリンピックへ取材リポーターとして派遣された。2015年3月30日からは、『おはよう朝日です』(ABCテレビ平日早朝の情報番組)で総合司会を務める。帯番組の司会を担当するのは、テレビ・ラジオを通じて入社後初めてである。この起用を機に、スポーツ中継の担当から事実上外れているが、スポーツ関連の特別番組には引き続き出演している。プライベートでは、いわゆる「体育会系」の環境で過ごした学生時代からの習慣で、朝の体幹トレーニングを日課にしている。入社してからは、週2回のペースでウエイトトレーニングを継続。2016年3月6日開催の第36回篠山ABCマラソン大会では、『おはよう朝日です』の企画を兼ねて、人生初のフルマラソンに挑戦。3時間48分53秒というタイムで完走した。2016年5月21日・22日には、同番組で主にニュースキャスターを務める先輩アナウンサー・島田大と共に、「まんが昭和むかしばなし『愛しの貧乏神』」(シアター・ドラマシティで上演の舞台作品)へゲストキャストとして出演した。以下の番組は、朝日放送の関連会社・sky・A sports+で2011年から放送。いずれも、矢野燿大(出演時点では朝日放送野球解説者)と共演していた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。