松岡城(まつおかじょう)は、南北朝時代に摂津国(現在の神戸市須磨区大手町先)にあったと言われる日本の城(山城)である。しかし城郭のような構えはなく、丘の地形と自生していた笹を生かした砦に近い簡素なものであった。観応の擾乱の際に足利直義との戦いで敗れた兄の足利尊氏は、参謀である高師直・高師泰を引きつれこの城に逃げてきた記録が残っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、 下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。