ジョアキム・ノア(Joakim Noah)ことジョアキム・サイモン・ノア(Joakim Simon Noah, 1985年2月25日 - )は。ニューヨーク州ニューヨーク出身のフランスのバスケットボール選手。NBAのニューヨーク・ニックスに所属している。ポジションはセンター。父方の祖父はカメルーン出身でフランスで活躍したサッカー選手、父は全仏オープンテニス制覇経験を持つフランス人テニス選手のヤニック・ノア、そして母はミス・スウェーデンというユニークな家系の持ち主。自身はニューヨーク生まれで、その後両親は離婚し、パリとニューヨークで育った。2007年の夏にはフランスの市民権を獲得した。国際大会の経験はないが、アメリカ、フランス、スウェーデンの代表でプレイする権利がある。バスケットボールにはニューヨーク時代、ストリートボールに親しんだ。ローレンスビル高校を卒業後、フロリダ大学に進学。1年目は目立った活躍はできなかったが、2年目には先発に定着し主力選手年として活躍、14.2得点7.1リバウンド2.4ブロックのアベレージを残し、サウスイースタン・カンファレンスのファーストチームに選ばれた。また2006年のNCAAトーナメントでは16.2得点9.5リバウンドのアベレージでチームを牽引し、同校のトーナメント制覇に貢献。自身はトーナメント合計29ブロックなどのNCAA記録を作り、ファイナル4(ベスト4)の最優秀選手に選ばれた。シーズン終了後のノアの動向はNBAからも注目を集めたが、NBAドラフトにはエントリーせず3年生に進学。ノアを始めとする主力選手の殆どが残ったフロリダ大はNCAAトーナメントを連覇した。2007年のNBAドラフトにエントリーしたノアはシカゴ・ブルズから1巡目9位指名を受けた。フロリダ大学からはノアのほかアル・ホーフォード、コーリー・ブリューワーら3人が1巡目指名を受け、2007年のドラフトには5人のフロリダ大学出身の選手が指名を受けた。即戦力として期待されていたが、ルーキーイヤーとなった2007-08シーズンはヘッドコーチのスコット・スカイルズとの対立や、チームメイトらの投票により出場停止処分を受けるなど、チーム内に不和をもたらしてしまい、シーズン前半はベンチを暖める日々が続いた。しかしシーズン中盤に先発センターのベン・ウォーレスがチームを去ったため、ノアは先発に昇格、6.6得点5.6リバウンドの成績を残して最初のシーズンを終えた。2009―10シーズンのNBAはシーズン中、ケガで苦しむ場面があった(出場は64試合にとどまる)。復帰後はプレーオフ出場に向け、負けられない戦いが続いていた。そこで、なるべく長く出場してほしいGMのジョン・パクソンと、ケガ明けなので無理をせず出場時間を制限したいHCのヴィニー・デル・ネグロが起用法を巡って衝突。シーズン後に、解雇される理由の一つになったとされている。成績は、10.7得点、11.0リバウンド、2.1アシスト。2010―11シーズンでは、序盤に、一時リバウンドで上位を争い、課題の得点も平均二桁を叩き出すなど活躍が見られ、オールスターに出場も夢ではないレベルであった(途中で負傷欠場するも、ファン投票ではセンター部門で3位)。だが、FAで移籍してきたカルロス・ブーザーが復帰して間もない12月のトロント・ラプターズ戦で右手親指を負傷、ごまかしながらプレーを続けるも、今後のことを考え手術を決断。12月半ばに手術は成功し、2ヶ月間欠場した。オールスター明けのラプターズ戦で復帰した。大型契約の最終年となった2015-16シーズンは、フレッド・ホイバーグHCの構想から外れ、シックスマンに降格。挙げ句の果てに2016年1月15日のダラス・マーベリックス戦で左肩を脱臼する重傷を負い、シーズン絶望になるなど、散々なシーズンになってしまった。2016年7月1日、ニューヨーク・ニックスと4年7000万ドルで契約。9年間所属したシカゴ・ブルズを離れ、地元ニューヨークでのプレーに加え、先にニックスに移籍していたデリック・ローズと引き続き共にプレーすることになった。エネルギッシュなプレイが持ち味のディフェンシブなビッグマン。リバウンドを取ることに優れており、特にオフェンスリバウンドを取ってからの、セカンドチャンスを作ることが得意。今後はオフェンス力の向上が課題とされている。長髪をなびかせながら生み出されるユニークな言動で、コート内外問わず様々な奇行で周囲を賑わせている。ダンクをするときや、ハッスルプレーをするときに大きな声を出すことも特徴的。レブロン嫌いとして有名。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。