宮崎 茂一(みやざき もいち、1917年2月15日 - 2004年2月16日)は、日本の政治家及び技術士(建設部門)。自由民主党衆議院議員(8期)。第42代科学技術庁長官。鹿児島県鹿児島郡谷山村大字上福元上松崎(現在の鹿児島市谷山中央)出身。鹿児島県立第二中学校(現甲南高校)から第七高等学校造士館(現鹿児島大学)を経て東京帝国大学工学部を卒業。大学卒業後、内務省に入省。その後は経済企画庁を経て運輸省に移り、港湾局長などを歴任。退官後、政界入りを目指し1969年の衆議院議員総選挙に旧鹿児島1区から無所属で出馬したが落選。3年後の1972年の総選挙に再び旧鹿児島1区から無所属で出馬、初当選を飾った(当選同期に小泉純一郎・加藤紘一・山崎拓・石原慎太郎・三塚博・村岡兼造・保岡興治・瓦力・越智通雄・野田毅・深谷隆司など)。連続当選8回。当選後は自民党に入党し、党内では宏池会(大平正芳→鈴木善幸→宮澤喜一派)に所属。郵政政務次官、行政管理政務次官、衆院法務委員長などを歴任後、1988年竹下改造内閣の科学技術庁長官として初入閣を果たした。1996年政界引退。7期目の開票当日落選の報を受け、落選の弁を語るも報道ミスで30分後に当選の喜びを発表したと云うエピソードがある。さらに日本技術士会第13代会長(1993年6月~1997年6月)も務めている。2004年2月16日、心不全のため死去。享年88(87歳没)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。