所沢市内循環バス(ところざわしないじゅんかんバス)は、埼玉県所沢市で運行されている、コミュニティバスである。愛称は「ところバス」。バスの運行は、所沢市が西武バス所沢営業所に委託している。所沢市内には多数の幹線道路や市道などの生活道路が存在するが、各方面から往来する一般自動車による道路渋滞により一般路線バスの定時運行が難しくなり、路線バスの廃止や短縮などが余儀なくされていた。が、一般路線バスが走らなくなった道路沿線に住む住民の交通の足として、バス廃止後も「復活させてほしい」と頼りにされており、一般路線バスが走る事が出来ない狭隘道路などの「交通空白地域」からも何らかの形でバスを走らせてほしいとの陳情は多く寄せられていた。そこで市で検討し、市役所はじめ主要官公庁の集まる航空公園駅を起点に、1998年に2路線が開業したのが始まりである。その後、路線の追加・統合を経て、現在の運行形態となる。※主なバス停名を記載。航空公園駅 - パークタウン所沢警察署 前- 秩父学園入口 - 道傍公園 - 所沢ニュータウン - 中富角 - エステシティ所沢 - 柳瀬民俗資料館 - やなせ荘入口 - 柳瀬公民館入口 - 東所沢駅 - 東部クリーンセンター - 秩父学園入口 - パークタウン所沢警察署 - 航空公園駅航空公園駅 - パークタウン所沢警察署前 - 秩父学園入口 - こぶし町中央 - 鶴亀園南 - 東所沢駅 - 和田南会館 - 松戸橋 - 西武秋津団地 - 保健センター - 市民医療センター - 航空公園南 - 航空公園駅航空公園駅 - 防衛医大病院前 - リハビリテーションセンター - 泉町 - 新所沢駅西口 - 新所沢コミュニティセンター - 小手指駅北口 - 吉祥院前 - 狭山ヶ丘駅東口 - JA三ヶ島支店北 - 三ヶ島公民館 - 芸術総合高校 - 狭山湖口 - 西埼玉中央病院 - 狭山ヶ丘駅西口所沢駅東口 - 保健センター - 所沢駅西口 - 吾妻 - JA吾妻支店前 - 吾妻公民館 - 競輪場入口 - 西武園駅 - 遊園地西駅 - 山口城跡 - 下山口駅入口 - 小手指南 - 上新井 - 西所沢駅入口 - 金山町五丁目 - 中央公民館 - 保健センター - 所沢駅東口航空公園駅 - 防衛医大病院前 - リハビリテーションセンター - ところ荘入口 - 中央公民館 - 金山町五丁目 - 西所沢駅入口 - 上新井 - 小手指南 - 下山口駅入口 - 山口城跡 - 高橋 - 上山口 - 椿峰ニュータウン - 春の台公園 - 吾妻公民館 - JA吾妻支店前 - 吾妻 - 所沢駅西口 - 保健センター - 市民医療センター - 航空公園南 - 航空公園駅航空公園駅 - 防衛医大病院前 - リハビリテーションセンター - 新所沢駅東口 - 向陽町 - 北岩岡 - 富岡公民館 - ネオポリス中央 - JA富岡支店前 - 下富公民館 - 所沢リハビリテーション病院 - 所沢ニュータウン - 並木通り団地 - 所沢市民体育館 - リハビリテーションセンター - 防衛医大病院前 - 航空公園駅
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。