岩見大橋(いわみおおはし)は、北海道旭川市の石狩川沿いに架けられた橋。1982年(昭和57年)開通。国道12号下り線(旭川方向)の橋であり、旭川市内の橋梁としては最も長い。橋の途中でオマナイ川が合流する。上川盆地を流れる全ての川が合流した石狩川が、山地の迫る変成岩地帯を激流となって通過している。周辺区間の4車線化に伴い、狭く急峻な地形と神居古潭変性帯の特殊な地質を考慮して上り線(札幌方向)の2車線を車線盛土、下り線の2車線を橋梁タイプとして8年の歳月を要して完成した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。