中村駅(なかむらえき)は、高知県四万十市駅前町にある土佐くろしお鉄道の駅である。駅番号はTK40。駅舎が2014年(平成26年)10月15日:にブルネル賞駅舎建築部門の優秀賞を受賞した。四万十市(旧中村市)の代表駅で、全特急列車が停車する。2面3線ホームの地上駅である。1番線は駅舎と直結した片面ホーム、2・3番線は駅舎と跨線橋で結ばれた島式ホームで、いずれも中村線・宿毛線相互の直通運転が可能であるが、特急列車はほとんどの列車が1番線から発着する。みどりの窓口が設置されている。土佐くろしお鉄道の本社は当駅が所在地となっている。運行管理を行う「中村駅制御所」が設置され、CTC・PRCを運用している。駅舎本屋は開業当時そのままに増築を重ねつつ使用されてきたものを大幅にリノベーション(大規模な改装)し、2010年3月に完成した。設計・デザインは、nextstations(ネクストステーションズ)が担当している。リノベーションは、待合室・売店・コンコース・みどりの窓口・1番線ホーム・トイレなどのエリアを中心に行われた。この改装では、地元産のヒノキ材などを用い、学生などが学習などに使える机や椅子なども設置された。また、乗車券類や入場券を持たずとも改札内外を自由に出入りできるようになった。また、この事業または設計および関わった企業等に対して多くの賞が授与されている。周辺は「土佐の小京都」とも言われている。高知西南交通の路線バスが駅構内のバス乗り場に発着しており、土佐清水・足摺岬行、宿毛駅行、四万十市内各方面行、土佐入野駅(黒潮町)方面行きがそれぞれ運行されている。高速バスについては昼行バスと同社と他社による共同運行の夜行路線が運行されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。