香西 かおり(こうざい かおり、1963年8月28日 - )は日本の演歌歌手。本名は香西 香(こうざい かおり)。大阪市港区出身、在住。大阪市立東商業高等学校卒業。2015年現在の所属事務所はプロダクションオーロラ、レコード会社はユニバーサル ミュージック(Prime Musicレーベル)。幼い頃から民謡で各種の賞を受賞し、本名の「香西香」名義で民謡のレコードも発売している。1982年、太陽神戸銀行(現・三井住友銀行)に入行。しかし、歌への想いが募り退行。歌手になるため上京し、1988年に演歌歌手として「雨酒場」でデビュー。同曲で同年末の第30回日本レコード大賞など各新人賞を獲得し、翌1989年~1990年にかけてロングセラーとなった。1991年、「流恋草」の大ヒットで第24回日本有線大賞などを受賞し、同年末の第42回NHK紅白歌合戦へ初出場を果たす。1993年、「無言坂」が初めてオリコンチャートで週間10位を記録、同曲で同年末の第35回日本レコード大賞を受賞。演歌歌手としての認知度が高いが、ほかポップスから民謡、歌謡曲までと幅広くこなす。またポップス歌謡をシングルとして発売する時は、着物姿でなく洋服姿でジャケット写真を撮り、香西本人の作詞による発表のものが多い。2000年、「浮寝草」で同年末の第42回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞を受賞。2003年、宗教家の松井昌雄とのデュエット曲を発表。2012年、デビュー25周年記念曲「酒のやど」がロングヒット、同年末の第54回日本レコード大賞・優秀作品賞などを獲得。さらに第63回NHK紅白歌合戦へ5年ぶりのカムバック出場となった。2014年、第56回日本レコード大賞・日本作曲家協会奨励賞を受賞。2000年4月、ミュージシャンの男性と結婚するが、2002年2月に離婚。1988年のデビュー曲「雨酒場」がロングヒットしたものの、香西の「NHK紅白歌合戦」への初出場は1991年の第42回で、デビュー4年目に発売し大ヒットとなった3作目の「流恋草」だった。その後も紅白歌合戦の紅組・常連歌手として、通算で18回出場した。なお、1993年の「第35回日本レコード大賞」受賞曲となった「無言坂」は、紅白で合計5回歌唱。近年では、2012年に久々のヒットとなった「酒のやど」で、同年の第63回紅白歌合戦へ5年振り(2007年・第58回以来)の返り咲きを果たした。その後も同曲は2013年の第64回、2014年の第65回と3年連続で披露している。ほか多数
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。