LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン

『ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン』(ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコのだいぼうけんスリー ふしぎのダンジョン)は、2002年10月31日に発売されたPlayStation 2用ソフト。2004年にはゲームボーイアドバンス版『ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3アドバンス 不思議のダンジョン』が発売された。前作(『ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン』)から6年半の月日が流れ、トルネコの息子ポポロが12歳となったときの物語。そのポポロに異変が起こり、彼を救うためにトルネコが新たなダンジョンに挑む。前作までと違い、ダンジョンを出てもレベルが引き継がれるようになった。レベル1から始まるダンジョンもあるが、この場合でもそのダンジョンから出ればダンジョンに入る前のレベルにもどる。フィールドマップが登場し、歩いていると突然現れる「エンカウントダンジョン」もある。途中までのあいだは「イネス」「ロサ」という仲間のどちらかを連れてプレイをする。また、トルネコの他に、ポポロもプレイヤーキャラクターとして使えるようになり、モンスターを仲間にできる「モンスター仲間システム」が追加された。また、『風来のシレン2』に登場した「土偶」を引き継いだ「石像」システムが追加されている。通常モードをクリアすると隠しダンジョンが4つ出現するがどれも難易度は非常に高い。GBA版は、ドラゴンクエストシリーズ最後のGBA版であり、PS2版には無かった「エクストラモード」が存在する。目玉である「持ち込みなし」のダンジョンの深さが50階に変更されている。このゲームのセーブデータはコピーが禁止されている。トルネコが不思議のダンジョンの奥に眠る「邪悪な箱」がもたらす災いを解決してから6年、一人息子のポポロは12歳の誕生日を迎えることになる。トルネコ一家はポポロの誕生日祝いのため、南の島にバカンスへと向かおうとするが、船が津波に遭い見知らぬ島へと漂流したうえ、ポポロがずっと眠ったまま目を覚まさない状態となってしまう。本編中盤やクリア後には、トルネコの息子ポポロをプレイヤーキャラクターとして操作することができる。剣の代わりに、「爪」を武器として戦うが、盾は使用できないため、防御力は常に素手のままである。一番の特徴は、ポポロ自身が敵を倒した際にその敵を仲間に出来ることである。(仲間にできる確率は、ポポロのレベルや装備している爪の種類に左右される)仲間にしたモンスターは最大10匹まで同時に連れ歩くことができる。仲間モンスターを直接操作することはできないが、命令を出すことができ、それによって行動パターンが変化する。仲間モンスターも敵を倒すことでレベルアップし、それぞれ特定の成長パターンがある。プレイヤーキャラとは異なり、入るとレベルが1になるダンジョンでも影響がない。一度エンディングを迎えた後、新たに冒険の書を作成すると選べる上級者用モード。全てのダンジョンにおいて入る前にセーブされ、倒れると物語の最初からやり直しの上、「世界樹の葉」が落ちていないという極めて過酷なモードである。これをクリアしないと出現しない冒険の履歴もある。入る際に強制セーブがあり、リセットすると失敗扱いとなってしまうのでやり直しが効かない。プチット村の村長に話しかけることで入れるが、最初は封印の洞くつと異世界の迷宮の二つしか入れない。封印の洞くつでプチット族を全員救出することで残り二つのダンジョンに入れるようになる。いずれも階層は99階。全てエクストラモードで入ることができ、本編には何の影響も無い。また、プレイヤーキャラクターはトルネコ、ポポロの二人から選ぶことができ、仲間のイネスまたはロサを連れるかも選択できる。ここでは、コマンド「ルーラ」で移動することができる施設について解説する。本作の新登場モンスターは大半が『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』からの登場である。GBA版ではスライムナイト・メタルライダー・フレイム・ブリザードの4体が追加されている。部屋によっては特殊な「石像」が置かれている。この石像がある部屋では、様々な特殊な効果が発動する。PS2版のトルネコのみ、石像は押すことで動かすことができ、効果が出る部屋を変更できる。また、攻撃を加えることでダメージを与えることもでき、破壊してしまえば石像の効果をなくすことも出来る。以下は代表的な石像。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。