『パーマン』は、藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品「パーマン」を題材とするファミリーコンピュータ用ゲームソフト。アイレム(現アピエス、但しゲーム開発部門は事業譲渡を経て現アイレムソフトウェアエンジニアリング)より1990年(平成2年)12月14日に発売された。基本的にはステージ道中はアクションゲームとなっている。攻撃方法はパンチ(または波動砲か変身銃)及びジャンプしての踏みつけである。ボスとの対決になると双六形式のゲームになる。ただし、ラストボスとの対決はアクションゲームとなっている。1面・2面・4面・6面ではプレイヤーキャラクターはパーマン1号のみであるが、3面と5面のみプレイヤーキャラクターをパーマンかブービー(パーマン2号)から選択することができる。ブービーはパーマン1号よりジャンプ力がある。各面に豆ゲーム(奇数面は千面相の間違い探し・偶数面は全悪連会長のモグラ叩き)が存在し、クリアすればスペシャルアイテムが手に入る。地球の様子を見に来たバードマンが、乗ってきた円盤をマッド博士に取られてしまった。パーマンはマッド博士から円盤を取り戻すべく、立ち上がった。ラストボス以外のボスステージは双六ゲーム。プレイヤーが先行で、プレイヤーとボスキャラと交互にサイコロを振る。相手よりも早くゴールに着くか、先に相手のHPを0にしたほうが勝ち。空白マス以外は一度マスに止まると、空白マスになる。プレイヤーがバッジマスに止まると、1回のバッジで3人の仲間から誰か1人を呼ぶことができる。ステージ毎に4個存在し、それぞれのパーマンの効果が異なる。効果として以下のものがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。