LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

大阿蘇大賞典

大阿蘇大賞典(おおあそだいしょうてん)は、日本の荒尾競馬組合が荒尾競馬場のダート2000mで行われていた競馬の重賞競走。正式名称は開設○周年記念ファン選抜大阿蘇大賞典(○には年数が入る)。荒尾競馬場が1928年の開設から50周年を迎えた1978年4月にサラ系オープン・2150mの施行条件で開設記念サラブレッド大賞典のレース名で初開催。翌年度は実施されなかったが、1981年からは3月中~下旬に時期を移し、開設○周年記念競走として定期開催へ移行、2002年に大阿蘇大賞典に改められたものの、開設~は引き続きサブタイトル的な形で残されていた。競走距離は長らく2150mで定着していた(1985~1989年は2600m)が、2005年から2000mに短縮された。負担重量は以前はハンデキャップだったが、2000mに短縮以降は別定戦。荒尾競馬場に所属する競走馬で、事前に登録のあった概ね20頭程度を対象にファン投票を実施し、得票数の上位10頭+スポーツ新聞記者などの推薦による2頭の計12頭が出走資格を得る。ただし、枠順確定前に回避馬が出た場合は補欠馬(3頭)から順次繰り上がる。また、登録には荒尾競馬で4戦以上走っていなければならない。なお、2009年については従来の荒尾競馬場本場(特定開催日の先着入場者に投票用紙を配布、1頭記名方式)に加え、インターネット(荒尾競馬公式サイト)からの投票も受け付けた。大晦日恒例のアラブ系重賞として2005年まで開催されていた有明大賞典(2001年までのアラブチャンピオン)も、ほぼ同様の方法で出走馬の選定を行っていた。馬齢は2000年以前は旧表記。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。