刺激臭(しげきしゅう)とは、鼻を刺すようなツンとくるにおいのことである。刺激臭は通常の嗅覚刺激のように嗅細胞によって感知されるのではない。刺激臭は鼻腔内の三叉神経への刺激である。すなわち、感知の機構的には痛覚に近いものである。そのため、嗅覚が失われた嗅盲の人であっても三叉神経が正常であれば感じとることが可能である。このように鼻腔の三叉神経はにおい感覚の一部を担っているため、副嗅覚系と称されることがある。他のにおいでは似た構造の分子は似たにおいを持つという傾向がある程度見られるのに対し、刺激臭を持つ物質には構造上の類似はほとんどない。粘膜を傷つける性質の物質ならどんな物質でも、鼻腔内で粘膜を傷つけるのに充分な濃度になれば三叉神経を刺激し、刺激臭を感じさせるからである。したがって粘膜を侵すような性質の気体、揮発性液体の多くが刺激臭を示す。アンモニアなどの臭いがよく刺激臭といわれる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。