キン・シオタニ(1969年9月12日 - )は、日本のイラストレーター、文筆家である。本名は塩谷 均(しおたに ひとし)。東京都杉並区荻窪出身、小金井市育ち、武蔵野市(吉祥寺)在住。東京都立田無高等学校、1992年東京国際大学教養学部国際学科卒業。学生時代は全国放浪にあけくれる。大学時代に会ったYMOの作詞家、クリス・モズデルに師事。1995年に10種類のポストカードが青山ブックセンターで発売され、ひとつひとつにつけられた長い題名が話題になった。翌年処女詩画集『ばかと40人の青年』を出版。以降、多数の著書を発表する。1995年に始めた井の頭恩賜公園でのポストカード売りは、以降多くの後続者を生み、公園側に許可される(アートマーケッツ登録番号A-0001)。その後表現活動は広がり、高校教科書の表紙から、テレビや雑誌、広告、CDジャケットなどのイラストなどを手掛ける。吉祥寺の書店、ブックスルーエのブックカバーは特に有名。文筆業も小説、落語やコントの脚本、エッセイ、作詞と幅広い。井の頭公園での販売は今も続けている。世に出て数年は青年の絵しかかけなかったが、最近人面犬や女の人の絵も描けるようになったとか。はじめて描いた似顔絵はイラストを担当したTBSの深夜番組『根津サンセットカフェ』(DVD化)の主演で片桐仁(ラーメンズ)。また、2007年にドローイングシアターという独特のパフォーマンスを思いつき、ライブハウスで披露し始める、それが話題を呼び、国内外の様々なライブイベントに出演したり、多くの映像コンテンツに作品を提供している。2015年12月9日、武蔵野市に移る前まで住んでいた小金井市の小金井市観光大使に就任
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。