秋田市八橋運動公園陸上競技場(あきたしやばせうんどうこうえんりくじょうきょうぎじょう)は、秋田県秋田市の八橋運動公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。施設は秋田市が所有し、秋田市教育委員会スポーツ振興課が運営管理を行っている。初めて開催されたJリーグ公式戦は1995年5月13日のJリーグ1stステージ第16節のジェフユナイテッド市原vs横浜マリノスである。その後、鹿島アントラーズが1996年と1999年に、市原が1996年と2001年と2004年に、モンテディオ山形が2004年にホームゲームを開催した。また、2013年までは当時JFL所属だったブラウブリッツ秋田がホームスタジアムの一つとして使用していたが、ブラウブリッツがJ3リーグ参入して以降は公園内にある秋田市八橋運動公園球技場(あきぎんスタジアム)をホームスタジアムとして登録している。本競技場は収容人員こそJ1リーグ基準(15000人以上)を確保しているが、クラブライセンス制度に基づいたJ2リーグ以上の昇格に必要とされるスタジアム基準に適しておらず(照明設備の未整備など)、ブラウブリッツのJリーグ準加盟の際にはスタジアム改修に対して約2万人の署名を集め、改修の検討を関係する自治体に要望している。なお、J3リーグでは一部ライセンス基準が異なることもあり、2015年以降はブラウブリッツ主管の試合が1試合ずつ開催されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。