アレクサンダー・ジョイ・カートライト(Alexander Joy Cartwright Jr., 1820年4月17日 - 1892年7月12日)は、19世紀に現代の野球のゲームルールを確立したとされる人物。アメリカ合衆国ニューヨーク生まれ。1820年ニューヨーク生まれ。父は商船の船長で7人兄弟だった。16歳の時にウォール街で働き始め、ユニオン・バンク・オブ・ニューヨークの事務員として生計を立てていたが、1845年の大火で勤めていた銀行が焼失してしまい、兄弟とウォール街で本屋を営むことになる。カートライトは、他のマンハッタン地区で働く若者と同じくボランティアの消防団に参加していた。彼は当時の団員のレクリエーションとしてタウンボールを導入し、1842年にタウンボールを楽しむ社交クラブとして「ニッカーボッカー・ベースボール・クラブ」を設立した。クラブは会員制で、プレーの際にはユニフォームも着用し、試合後は対戦したチーム同士が食事を取るなどもしていたようである。1845年、ニッカーボッカークラブは当時試合毎にルールを決めていたタウンボールを、自分たちに合うように細部の規則を決め、それを文書化して統一のルールの下で行うようにした(いわゆる『ニッカーボッカー・ルール』)。この時決められた規則が現代の野球規則の下地となっている。その後カートライトは1849年に金の採掘のためにカリフォルニア州に赴き、その旅の途中途中で各地に野球を伝承していった。彼のカリフォルニアでの金採掘の計画は、現地のキャンプでコレラが流行したため結局頓挫し、カートライトはハワイに移り住むことになる。カートライトは1892年にホノルルで72歳の生涯を閉じる。1938年にアメリカ野球殿堂入り。『現代野球の父』としてのカートライトの功績は1953年にアメリカ合衆国議会で正式に承認された。カートライトが当初発案した野球ルール(ニッカーボッカー・ルール)は、おおよそ以下のようなものである。これらの規則はその後も細部に修正が加えられながら現在に至っている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。