ローソンパスは、かつて株式会社クレディセゾン(セゾン)が株式会社ローソンと提携し発行していたクレジットカードである。2007年のマイローソンポイント募集開始以前は、クレジット機能を除いたポイントカード「ローソンパスジュニア」も発行されていた。2010年3月1日をもって、ローソンPontaカードに移行した。全てのローソンパスカードには、大手クレジットカードには付いている損害保険(海外旅行傷害保険)が付帯されていない。ローソンとNTTドコモとの提携により、2007年より全店でFelicaを用いた「電子決済」としてiDの取扱いを開始した。それに伴い、同年5月頃よりローソンパスVISAの追加サービスとしてケータイ型の「ローソンパスiD」サービスが、≪セゾン≫カードより先だって開始された。JALマイレージ以外は、マイローソンポイントでも可能。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。