岩生 成一(いわお せいいち、1900年6月2日 - 1988年3月21日)は、日本の歴史学者、東京大学名誉教授。東京生まれ。1925年東京帝国大学国史学科卒、同史料編纂掛に入り、のち台北帝国大学教授となり南洋史を担当。1941年『南洋日本町の研究』で帝国学士院賞受賞。戦後1948年東京大学文学部教授となり、1961年定年退官、法政大学教授。1965年日本学士院会員。1968年朝日文化賞受賞。日本近世対外交渉史が専門で、日蘭交渉史研究会を主宰し、日蘭学会理事長を務めた。1951年 東京大学 文学博士。論文の題は「南洋日本町の研究 」。1970年11月3日叙勲二等授瑞宝章。1988年3月21日叙正四位。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。