ナータン・セーデルブロム(Nathan Söderblom、1866年1月15日 - 1931年7月12日)は、スウェーデン国教会の聖職者でウプサラの大監督である。1930年にノーベル平和賞を受賞した。ルーテル教会の聖人暦では7月12日である。セーデルブロムはイェヴレボリ県の農家で生まれた。父は聖職者としてキリスト教を深く信仰していたが、個人的な幸福を強く願っていた。セーデルブロムは1883年にウプサラ大学に入学したが、やりたいことが見つからなかったため、父を継ぐことにした。アメリカ合衆国から帰国すると、1893年に聖職者に任じられた。1892年から1893年にかけて、ウプサラ大学生徒会の初代副会長と会長を務めた。1912年、セーデルブロムはライプツィヒ大学の宗教学の教授となった。しかし1914年には大監督に任じられて、職を辞した。セーデルブロムは1920年代に起こったキリスト教徒の「生活と仕事」運動を指導し、エキュメニズム運動の元祖とみなされるようになった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。