根室中継局(ねむろちゅうけいきょく)は、北海道根室市光洋町にあるテレビとFMの中継局であり、根室ラジオ中継局とともに日本で最も東端にある放送中継局である。ただ、ここでは花咲港にある根室花咲中継局についても記述。根室市内で中標津中継局を受信出来ないことはないが、中心街がある東部ではテレビの映りが悪くなったり、ラジオの受信が難しくなる地域もあるため、根室中継局が設置された。1964年10月1日にNHK釧路放送局が設置され、その後、1967年に北海道放送(HBC)と札幌テレビ放送(STV)が設置される。さらに、1970年代になって北海道テレビ放送(HTB)と北海道文化放送(UHB)が設置された。また、根室市内でも花咲港地区は根室中継局の映りが悪い地域が多かったため、根室花咲中継局が設置された。なお、この中継局は花咲港の近くにあるため、ロシア国籍の船舶にも多く視聴されているという。中継局は根室中継局が根室市光洋町に、根室花咲中継局が根室市花咲港にある。ここでは、FMねむろも記載する。根室市光洋町三丁目19番地に置かれている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。