藤井 光五郎(ふじい てるごろう、1867年7月23日(慶応3年6月22日) - 1947年7月17日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍機関少将。福本藩公用人・藤井義柄の三男として生まれる。1883年9月、旧海軍機関学校(4期)に入学、1887年7月に卒業、翌年9月、海軍少機関士に任官。フランス出張(「厳島」回航委員)、呉水雷隊攻撃部機関長心得、横須賀鎮守府造船部造機科主幹、「扶桑」乗組、機関工練習所教官兼部長などを歴任し、1896年1月からイギリスへ留学しグラスゴー大学で学んだ。1900年に帰国し、海軍大学校教官、呉造船廠造機科主幹、横須賀造船廠造機科主幹、イギリス出張(造船監督官)などを経て、1906年1月、海軍機関大佐となった。横須賀工廠造機部長、イギリス出張(造船監督官)などを歴任し、1910年12月、海軍機関少将に進級した。艦政本部第4部長に就任したが、1914年1月、シーメンス事件が発覚し、2月17日に待命となり、海軍軍法会議により懲役4年6ヶ月、位記剥奪の判決が出され、同年9月14日に失官となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。