DREAM PLANET INTERNATIONAL SCHOOL、ドリームプラネット・インターナショナル・スクール(通称ドリプラ)は、マキノ正幸が沖縄県内に開校したフリースクール。沖縄県宜野湾市大山にある。沖縄アクターズスクールから派生したフリースクールだが、沖縄アクターズスクールが芸能人の育成を目的としているのに対し、ドリプラでは「個人のオンリーワンの才能を最大限伸ばす」ことを目的としている。10代の青少年を中心に、多数の生徒がほぼ全寮制で校舎内に寝起きし、義務教育を受ける替わりに、同じ校舎内で芸能やスポーツなどの教育を受けている。学年・クラスはなく、自分がやりたいこと身につけたいことを自学自習で学び、インストラクターが活動をサポートすることになっている。1990年代後半、マキノ正幸が、「従来の教育にとらわれない方法で子供たちの才能を育てる」ことを旗印に、不登校の小中学生から高校生を対象としたフリースクール開設の構想を発表した。当時26歳で松下政経塾の塾生だった白井智子を校長とし、恩納村のムーンビーチのホテル内に1999年4月24日開校。1999年8月、「株式会社ドリームプラネット・インターナショナル・スクール」設立。2001年9月、意見の相違から白井は校長を退任し、マキノが校長に就任。2003年頃、事実上の芸能界再進出となるプロジェクト「DREAM PLANETS」が発足し、3組がメジャーデビューしたがいずれも不調に終わった。2006年頃からは、ミュージカルの自主公演や、ローカルテレビ番組の自主制作も行う。2008年7月、フリースクール事業が沖縄アクターズスクールに移管され、事実上アクターズスクールと統合となる。ただし法人としての「株式会社ドリームプラネット・インターナショナル・スクール」は現在も存続している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。